黒死牟(こくしぼう)声優は置鮎龍太郎に決定!地獄先生ぬ~べ~など代表作を紹介

「鬼滅の刃」は、吾峠呼世晴による日本の漫画作品で、「週刊少年ジャンプ」で2016年から2020年まで連載された。物語は大正時代を舞台に、主人公の少年が鬼になった妹を人間に戻すため、鬼たちと戦う姿を描く。2020年には「無限列車編」という劇場アニメが公開され、日本国内での興行収入は404.3億円という記録的な数字を残した。また、2021年にはテレビアニメ第二期として「無限列車編」の再編集版と「遊郭編」が放送され、更に「刀鍛冶の里編」のテレビアニメ化も決定しています。

その中で、いよいよ登場するのが上弦の壱の鬼黒死牟(こくしぼう)ですが、声優は一体誰が勤めるのでしょうか?ネットでは、黒死牟がだれになるのか?様々な予想がされているようですね、
ここでは、鬼滅の刃刀鍛冶の里編に登場する黒死牟声優情報をお届けしたいと思います.

目次

鬼滅の刃・刀鍛冶の里編

大正時代を舞台にした漫画『鬼滅の刃』の主人公・竈門炭治郎は、亡き父親の跡を継ぎ、炭焼きをして家族の暮らしを支えていました。ある日、炭治郎が家を空けた隙に家族は鬼に襲われ、唯一生き残った妹・竈門禰豆子も鬼になってしまいます。鬼滅の刃は、鬼になってしまった妹・竈門禰豆子を人間に戻すべく、鬼の始祖でもある鬼舞辻無惨に挑むものがたりです。

『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』は、吾峠呼世晴氏の漫画作品『鬼滅の刃』の98話から129話にかけての物語です。

物語の舞台は、人を襲う鬼とそれを狩る鬼殺隊の、刀鍛冶の里で繰り広げられる激しい戦いです。この作品は、2016年に連載を開始し、秀逸なストーリーと魅力的なキャラクターたちによって高い評価を受けています。2019年にはアニメ化がされ、劇場版作品も公開され、国内外で社会現象とも言えるほどの大ヒットを記録しました。2023年にはアニメ3期シリーズがufotableによって制作され、本エピソードが取り上げられる予定です。

物語の主人公の竈門炭治郎は、戦闘で損壊した刀を新調するために刀鍛冶の里を訪れます。しかし、刀鍛冶との待ち合わせに失敗し、しばらく里で待機することになります。そこで、同僚の鬼殺隊の剣士たちと交流することで、彼らの人柄を知ることになります。一方、別格の強さを持つ鬼“上弦”たちは、里の壊滅を目的に攻撃を仕掛けています。

黒死牟(こくしぼう)とは?

『鬼滅の刃』の登場人物、黒死牟(こくしぼう)は上弦の鬼の一人である。彼の初登場は、刀鍛冶の里編の原作98話にて、上弦の百十三年無敗の記録が破られ、上弦全員が無惨により無限城に召集された際に現れた。彼は十二鬼月の序列を厳格に重んじており、自分より下の席位の者に対しても容赦なく攻撃を仕掛ける冷酷さを持っている。また、彼が“上弦の参”猗窩座が煽ってきた“上弦の弍”童磨に対して放った攻撃は、その強さを如実に表していた。彼は童磨の左腕を斬り飛ばして彼を窘めたのだ。次に彼が登場したのは、無限城決戦編にて新たに“上弦の陸”の座に就いた獪岳の、自身が鬼になった際の回想の中だった。その中で、彼は土下座して命乞いをする獪岳に無惨の血を与えて鬼へと変えた。

黒死牟は作中において事実上の準ラスボスとも言えるキャラクターである。彼は鬼舞辻無惨の最古参の配下にして最強の鬼であり、更にかつては鬼殺隊に所属していた元鬼狩りでもある。彼は鬼でありながら、全集中の呼吸を体得し、鬼殺隊の内部事情にもある程度精通している。彼の元々の姿は戦国時代の武士であり、侍のような出で立ちをしている。紫色の上着に黒い袴、そして長い黒髪を一つに束ねている。彼の額や首元から頬にかけては炎のような痣がある。彼の最大の特徴は金色の瞳であり、それらは真っ赤な三対の目を持つ。席位に従い刻まれた右目の「壱」、左目の「上弦」の文字は真ん中の二つにある。

黒死牟(こくしぼう)声優は?

鬼滅の刃で上弦の壱の黒死牟(こくしぼう)ですが、一体だれが黒死牟(こくしぼう)をつとめているのでしょうか?

ネット上の噂では、神谷浩史鬼滅の刃出演、津田健次郎鬼滅の刃出演予想もされているようですが、真相はどうなのでしょうか?

2023年2月3日、映画「鬼滅の刃~上弦集結そして刀鍛冶の里編」の公開にあわせて『鬼滅の刃』の上弦の鬼キャストが発表されました。

上弦の壱・黒死牟役には置鮎龍太郎(おきあゆりょうたろう)さんになることが発表されました。置鮎龍太郎といえば、地獄先生ぬ~べ~役などつとめたことで実力派声優さんです。また、上弦の壱・黒死牟役以外に古川登志夫さんが上弦の肆・半天狗(はんてんぐ)、鳥海浩輔さんが上弦の伍(ご)・玉壺(ぎょっこ)をそれぞれ演じることが発表されました

2023年2月3日発表!鬼滅の刃上弦の声優一覧

上弦の鬼 声優
始祖 舞辻無 CV関俊彦
上弦の壱 黒死牟(こくしぼう) CV置鮎龍太郎(2023年2月3日発表)
上弦の弐 童磨 CV宮野真守
上弦の参 猗窩座(あかざ) CV石田彰
上弦の四 半天狗(はんてんぐ)CV:古川登志夫(2023年2月3日発表)
上弦の鬼伍 玉壺(ぎょっこ) CV:鳥海浩輔(2023年2月3日発表)
上弦の鬼陸 妓夫太郎(きゅうたろう) CV逢坂良太
上弦の鬼陸 堕姫(だき) CV沢城みゆき

黒死牟声優・置鮎龍太郎

声優・舞台俳優の置鮎龍太郎さんは、1969年に生まれた。青二プロダクションに所属しており、劇団ヘロヘロQカムパニーにも所属している。

父親が映画会社に勤めていたことから、幼少期にアニメに触れ、声真似をすることが好きになった。高校1年生の頃に声優を目指し、卒業後に養成所に通うためにアルバイトをして貯金し、親からの借金を組んで入学した。青二塾大阪校に入塾し、塾内選考を経て青二プロダクションに所属し、上京した。

置鮎龍太郎さんは、涼やかな低音の声質を生かして、クールな二枚目の役柄が多い一方で、熱血漢や三枚目役もこなす幅広い演技力を持っています。主人公だけでなく脇役も演じ分け、役の立ち位置も自在です。

近年では、『テニスの王子様』の手塚国光や『BLEACH』の朽木白哉などの美形キャラクターだけでなく、『戦国BASARA』の豊臣秀吉や『トリコ』のトリコなどの厳つい大男、そして『キン肉マンⅡ世』のプリプリマンのようなイロモノ枠も演じているため、多くの人が驚くことでしょう。

特に、『地獄先生ぬ~べ~』の鵺野鳴介では、二枚目と三枚目を両立させた演技が評価され、初めての主役抜擢ということもあり、思い入れが深かったといいます。番組が終了する報を聞いた際には、涙が止まらなかったそうです。

黒死牟声優・代表作

黒死牟の声優である置鮎龍太郎さんは数多くの人気キャラクターを演じています。ここでは、黒死牟の声優である置鮎龍太郎の代表作をご紹介いたします。

  • 地獄先生ぬ~べ~(鵺野鳴介
  • SLAM DUNK(三井寿
  • ワンピース(黄猿
  • テニスの王子様(手塚国光)
  • BLEACH(朽木白哉)
  • 戦国BASARA(豊臣秀吉)
  • パリピ孔明(諸葛孔明)

黒死牟声優・代表作 地獄先生ぬ~べ~

「地獄先生ぬ〜べ〜」は真倉翔と岡野剛によるアクションコメディー漫画であり、左手に「鬼の手」を持つ霊能力教師・ぬ~べ~こと鵺野鳴介が、児童を守る為に霊や妖怪と戦う一話完結ものを基本とする作品である。1993年から1999年まで「週刊少年ジャンプ」で連載され、シリーズ累計発行部数は2500万部以上である。また、アニメ作品も制作されている。

「地獄先生ぬ~べ~」は、童守小学校に赴任してきた教師のぬ~べ~こと鵺野鳴介が、ドジでスケベな面を持ちながらも、強い霊力と児童を想う優しい心、そして左手に封じた鬼の力を使い、悪霊や妖怪から児童を命がけで守る姿を描いています。

彼は、イタコの力を持つ少女や妖怪の仲間たちと共に戦い、また同僚の教師に想いを寄せるも、真に愛したのは雪女のゆきめだった。また、5年3組の児童たちも妖怪や心霊の事件に巻き込まれ、時には仲間やぬ~べ~たちを救うことで、成長していく姿が描かれた。

黒死牟声優は、鵺野鳴介役

黒死牟の声優である置鮎龍太郎さんは、地獄先生ぬ~べ~の主人公の鵺野鳴介(ぬえのめいすけ)役演じています。

鵺野鳴介は童守小学校5年3組の男性教師で、日本で唯一の霊能力教師。25歳で、身長は178㎝、体重は68kg、血液型はO型である。彼はパチンコが趣味で、生徒とおしるこを好み、生徒を傷つける悪霊を嫌っている。

鬼の手と呼ばれる左手には、彼が持つ強い霊力と共に鬼の力が封じ込められている。彼は黒の皮手袋を通常着用して隠しているが、封印を解くと目に見える。彼の黒目はアニメでは赤く光り、ドラマでは一瞬覇鬼が彼の体から出てくる。

彼は鬼の手を使って、悪霊や妖怪を倒す必殺の武器として使用する他、霊の心を読み取ったり、気を送り込んで霊や妖怪の傷を癒やすなど、様々な能力を持っている。また、白衣観音経や霊水晶玉、念珠なども所持しており、彼を象徴する道具となっている。

彼は幼少時から強い霊力を持っており、霊障に悩まされていた。小学時代には「化け物」と呼ばれ、酷いいじめを受けたが、恩師・美奈子先生の支えでまっすぐに成長し、自分の除霊に失敗して命を落とした彼女の遺志を継いで教師になった。

彼は責任感が強く、奉仕・慈悲の精神に満ちあふれている反面、ドジ・間抜け・スケベな一面もある。彼は計画性に欠け、要領が悪く、金銭面でだらしないため、周囲から呆れられることもあるが、彼の人柄や人望により、学校の同僚の教師や生徒たちから深く敬愛されている。

黒死牟声優・代表作 SLAM DUNK

『SLAM DUNK』は、井上雄彦によるバスケットボール漫画で、1990年から1996年にかけて『週刊少年ジャンプ』で連載された。主人公の桜木花道は、不良少年でバスケットボールが大嫌いだったが、赤木晴子に才能を見出され、彼女を追って湘北高校バスケットボール部に入部する。監督の安西や主将の赤木、副主将の木暮らと共に練習や試合を通じて才能を開花させ、スーパールーキーの流川楓も加わって全国大会を目指す。元バスケットボール部員の三井寿や宮城リョータも復帰して、彼らとのチームワークを描いたストーリーが展開される。

黒死牟声優は、三井寿役

黒死牟の声優である置鮎龍太郎さんは、『SLAM DUNK』に登場する三井寿役を演じています。

三井寿の「安西先生、バスケがしたいです」のセリフは有名です。中学時代にチームを県大会優勝に導き、同大会のMVPを獲得した天才シューターです。しかし、入部直後に左膝を痛め、IH予選に出場できなくなる挫折を経験し、バスケ部に顔を出さなくなって幽霊部員と化しました。やさぐれて高校デビュー後、不良グループに入り、バスケ部を襲撃するも返り討ちに遭い、自暴自棄になって暴れたところに恩師の安西に出会い、再びバスケ部に戻ることを決意します。三井寿は、「安西先生、バスケがしたいです」と再びバスケ部への思いを告白する。部外にバレてしまうが、水戸洋平が自分たちのグループから勝手に抜けたと嘘をついて制裁され、三井は罪を免れた。バスケ部に復帰し、プライドを捨ててチームメイトと和解する。洋平や堀田に恩返しするために活躍し、差し歯を入れたり、赤いサポーターを着用したりしながら、不動のスタメンとして定着する。彼の得意な3ポイントシュートは、正確で美しいシュートフォームが堂本監督からも称賛される。しかし、劇中では何度かシュートを外すシーンもあり、そのリアリティが作品に深みを与えている。

黒死牟声優・代表作 ワンピース

『ワンピース』は、尾田栄一郎による日本の少年漫画作品で、1997年から『週刊少年ジャンプ』にて連載されている。主人公のルフィが仲間たちと共に海洋冒険を繰り広げ、ひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指す物語で、夢への冒険や友情などがテーマとして扱われている。そのストーリーは、バトルやギャグシーン、感動エピソードが織り交ぜられた少年漫画の王道を行くもので、長年にわたり深く練り込まれた世界観や設定も特徴的である。単行本は、2023年3月時点で第105巻まで刊行され、国内累計発行部数は2022年8月時点で4億1000万部を超え、多数の出版記録を保持している。

モンキー・D・ルフィは、海賊王ゴールド・ロジャーの「ひとつなぎの大秘宝」を求めて、幾多の海賊たちが覇権を争う「大海賊時代」を舞台に冒険する物語「ONE PIECE」。村に住むルフィは、海賊〝赤髪のシャンクス〟との出会いをきっかけに、海賊への憧れを抱き、悪魔の実「ゴムゴムの実」を食べ、ゴム人間になる。そしてシャンクスに救われ、将来立派な海賊になって再会することを約束し、旅立ちの準備を始める。

黒死牟声優は、海軍大将「黄猿」役

「黄猿」として知られるボルサリーノは、人気少年漫画『ONE PIECE』に登場する海軍大将の一人である。彼は、世界の均衡を維持する三大勢力の一つである海軍本部の最高戦力の一人であり、光速で攻撃や移動できる「光人間」の能力を持っている。

身長3メートルを超える長身の中年男性で、黄色のストライプスーツにティアドロップ型のサングラスをかけている。モデルの田中邦衛氏に似た容姿をしており、彼の喋り方や振る舞いはどこか抜けており、不気味な印象を与える。

彼は自らの体を光に変え、光速で攻撃や移動することができる。彼の攻撃は、繰り出される体術(主に蹴り)や光速で長射程のレーザー攻撃が得意である。彼のレーザー攻撃は、指や足裏から発射され、頑丈な障害物に直撃すれば着弾点で大爆発を起こし、あらゆるものを一瞬で黒焦げにする。彼の蹴りは、光速で繰り出され、彼の超人的な身体能力と格闘能力が加わることで強烈なものになる。そのため、障害物がなければ一瞬で遠く離れた場所に攻撃が到達する。

また、彼は光を剣や弾丸として実体化させることができる。彼の攻撃は、多くが一撃必殺の威力を誇り、光の速度で飛び交う攻撃は回避が困難であり、彼の「見聞色の覇気」を上回る使い手でなければ回避できない。

彼の喋り方や振る舞いは、他の大将よりも抜けているが、逆にそのために腹の底を読まれず、不気味な印象を与える

黒死牟声優・代表作 テニスの王子様

『テニスの王子様』は、中学校の部活動テニスを題材とした日本の漫画作品である。1998年に読切版が掲載され、1999年に連載が開始された。アメリカ各州のJr大会で4連続優勝の経歴を持つ天才テニス少年・越前リョーマが、テニスの名門「青春学園中等部」に入学し、全国制覇を目指す青学テニス部に入部する。彼は1年生にしてレギュラーとなり、様々な対戦校やライバル、時には仲間との試合を経て成長していく物語である。

当時のブームは凄まじく、1999年当時の日本のテニス競技人口が780万人であったのに対し、アニメ放送が開始された2001年には920万人まで増加した。このテニスブームは、テニスの競技人口を140万人も増加させるほどであった。

黒死牟声優は、手塚国光役

手塚国光は、「テニスの王子様」に登場するキャラクターである。彼は主人公・越前リョーマが通う青春学園中等部のテニス部の部長を務め、全国区の実力者である。また、生徒会長でもあり、青学のテニス部及び全生徒の名実共にトップである。彼の愛称は、『手塚部長』である。

手塚国光は、回転をかけることで、相手が打ち返した球が自分のところへ戻ってくる「手塚ゾーン」や手塚ゾーンの応用技の「手塚ファントム」などが得意技である。また、ルール上決まれば絶対返せない最強技「零式サーブ」の使い手でもある。彼は全てにおいてずば抜けた実力を誇るが、唯一の弱点は体の柔軟性が低く、また故障しやすいことである。

手塚国光は座右の銘「敵は己の内にあり」の通り、努力を惜しまず妥協を許さない性格の持ち主である。真面目で冷静な性格で、全く笑顔を見せない。彼は規律を乱した者にはグラウンドを走らせ、逆に自分が何か過ちを起こしたときには相手に「グラウンドを何周でも走る。好きな数字を言ってくれ」と自分にも厳しい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次